落語家魂

スポンサーリンク
落語
スポンサーリンク

5月に出たばかりの本です。
長井好弘編とあるところをみると、ひたすら師匠は語ったのでしょう。
それをまとめてもらった。
読売新聞に連載したものを加筆したとか。

楽しい本です。
本音だけが書かれています。
権太楼と言う人の心根が透けてみえる。
芸に対する執念は人一倍です。

見習いに入ってすぐマスコミで重宝に使われ、それでも落語を絶対に捨てなかった。
いつか売れるためにやってると思ってはいたものの、焦りもあったようです。
師匠つばめが死んで、小さんに引き取られた時が一番苦しかったそうな。
自分のアイデンティティを見失ったということか。

それでも小さんは外様の権太楼にやさしかったそうです。
稽古もしてくれました。
旅の仕事にもつれていってくれた。
近くの寿司屋が一番の稽古場だったと述懐しています。

得意ネタの極意を書き込んでくれました
奥様ののろけもかわいい。
父と母への思慕の深さ。
小朝に抜かれて、その後化けた時の心理状態もみごとに分析してます。
負けてよかったのかもしれません。

病気もしました。
70歳を超えました。
笠碁が大好きで、鉄板ネタは不動坊。
代書屋と幽霊の辻がやりたくて、とにかく噺が好きで好きで…。
年に何回高座をつとめていることか。

いつまでも元気で頑張ってもらいたいです。
権太楼節を聞かせ続けてほしい。
たまにはしんみりと「たちきり」でも…。

柳家の芸風にどこまでもこだわりを持って…。
さん喬ともいいライバル関係で…。
今の望みはそれだけです。

@おすすめ関連記事
落語
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク