2018

スポンサーリンク
お知らせ

タイトル変更

今まで「かみつきWeb文庫」というタイトルで長くやってきました。 ちょっとした心境の変化がありまして、このたび「すい喬Web」と名前をかえます。 すい喬という名前は、ぼくの高座名です。 もう10年も使っています。 HPをあちこちとなおさなけ...
Note

デジタル・サイネージ

ネット大学の講座を半日見てしまいました。 面白かった。 最初、サイネージという言葉にひっかかったけど…。 簡単に言えば、標識ということかな。 渋谷駅や、ニューヨークのタイムズスクエアにある大きな絵看板をイメージすればいいかもしれません。 あ...
落語

落語家魂

5月に出たばかりの本です。 長井好弘編とあるところをみると、ひたすら師匠は語ったのでしょう。 それをまとめてもらった。 読売新聞に連載したものを加筆したとか。 楽しい本です。 本音だけが書かれています。 権太楼と言う人の心根が透けてみえる。...
スポンサーリンク
お知らせ

あさがお寄席

来月初旬に「あさがお寄席」があります。 毎年出させていただいてますけど…。 さて何年目になるのかな。 いつも市の担当者の方が、高座の脇にあさがおの鉢を置いてくれます。 色鮮やかで、いかにも夏といった風情。 ここ数年は意識して、この季節にふさ...
Book

僕らの能・狂言 金子直樹 

今年出版されたばかりの本です。 若手から中堅が中心。 現在活躍している人たちへのインタビューで構成されています。 能や狂言に対する愛情の深さがこれでもかと伝わってきて息苦しいほどです。 それだけ今日、彼らの背負っている現実が重いのです。 か...
Book

新訳風姿花伝 観世清和  

今までに何度も読んでいます。 そのたびに新しい。 そのことに驚かされます。 著者は31歳で観世宗家を継いだ能楽師です。 特に訳が難しいというのではありません。 ただ自らが舞い、謡う立場にいる人だけに、その言葉に裏付けがあるのです。 実際、芸...
Note

運がよけりゃ…

底辺校出身の田舎者が、東大に入って絶望した理由というコラムをどうしても読んで欲しいと奥様にいわれました。 なるほどそうかもしれないとあらためて思ったね。 これはしばらく前の話だけれど、実感としては今も似たようなもんです。 たまたまどこの高校...
Note

フリーアドレス

最初に就職した出版社の近くには、社交場としてマンションの一室が用意してありました。 部屋の隅にバーカウンターがあり、そこでお酒を飲んだり、お喋りをしたり。 アメリカ人の社員に英会話を教えてもらったりもしました…。 懐かしい思い出です。 随分...
Note

シンギュラリティ

AIロボット、AIスピーカー。 技術の進歩は日進月歩です。 おそらく現在あるような図書館の資料は、やがて全てクラウド化されるね。 ぼくたちはコンピュータの緻密なニューロンの中を、日々歩かなくてはならない。 現に今もそうなりつつあります。 ス...
Note

自己肯定感

難しい話です。 国立青少年教育振興機構が各国の高校生を対象に調査した結果が、数日前に発表されました。 それによれば、「自分が価値のある人間だと思う」と答えた高校生の割合は日本が44.9%で他の3カ国、中国、韓国、アメリカは80%以上だったと...
落語

落語キッチンへようこそ…

柳家さん喬の本を読みました。 タイトルは『噺家の卵煮ても焼いても』。 不思議な題です。 なんとなくマクラをずっと聞かされているような味わいかな。 師匠小さんのところへ入門してから50年が経つとか。 まことに月日の過ぎるのははやいもんです。 ...
Note

ダイヤ改正

今日から小田急線のダイヤが改正されました。 なんでも30年間かかった複々線化の工事が終わったとかで、まずはめでたい。 その間にいくつかの駅が地下に潜ったり、踏切がなくなったり…。 本当に賑やかなことでした。この騒ぎはまだ継続中ですけどね。 ...
スポンサーリンク