Book

スポンサーリンク
Book

新訳風姿花伝 観世清和  

今までに何度も読んでいます。 そのたびに新しい。 そのことに驚かされます。 著者は31歳で観世宗家を継いだ能楽師です。 特に訳が難しいというのではありません。 ただ自らが舞い、謡う立場にいる人だけに、その言葉に裏付けがあるのです。 実際、芸...
Book

銀の匙

伝説の本です。 夏目漱石が絶賛しました。 いまだに、この小説は残っています。 それも実に大切に扱われているのです。 灘高校の国語の先生が3年間にわたってこの本一冊だけで授業をしたというのも、近年話題になりました。 中勘助という人の他の作品が...
Book

点と線

松本清張の小説『点と線』は時刻表を縦横に使い切った作品の一つです。 昭和32年から33年にかけて雑誌「旅」に連載されました。 この年は彼にとって記念すべき年でもあります。 『眼の壁』『ゼロの焦点』など、名作が次々と発表されました。 『点と線...
スポンサーリンク
Book

森有正先生のこと 栃折久美子 

栃折久美子さんといえば、一つの時代を作り出した装丁家です。次々とすばらしいデザインの本が書店に並びました。 その彼女がパスカルの研究家で哲学者でもある森有正とこのようなつきあいをしていたとは全く知りませんでした。 と同時に今まで、大変に難し...
Book

君たちが知っておくべきこと 佐藤優

副題に未来のエリートとの対話とあります。 これは灘高校の生徒と膝詰めで話し合った対話集とでもいったらいいのでしょうか。 ユニークな構成の本です。 筆者は一種の焦りを持ちながら、エリートと呼ばれる彼らに信頼をおこうと必死になっているように思え...
Book

吾輩は猫である

久しぶりに読み返しました。 言わずと知れた夏目漱石の処女作です。 誰もが知っています。 しかし最後まで読み切ったという人に、あまり出会ったことがありません。 不思議な本です。 今となっては難しい。 注釈なしに読むことは至難でしょう。 言葉だ...
Book

影響力の武器 

昨日からずっとこの本を読んでました。 実に興味深いテーマです。 社会心理学の分野に属するものです。 要約すると、人間はどのような行動をとる生物なのかというのが主題です。 人の態度や行動を変化させる心理的な力とは何か。 心の中をここまで深く読...
Book

夫・車谷長吉 高橋順子 

上梓されたばかりの本です。 通勤途中も読みふけってしまいました。 車谷長吉については、あちこちに書いた記憶があります。 彼の文体に惹かれ、何作も読みました。 やはり『赤目四十八瀧心中未遂』の持つ特異な風景は魅力的です。 その作家がどのように...
Book

ジャコメッティとともに

6月14日から国立新美術館でジャコメッテイ展が始まりました。 これは開館10周年を記念した展覧会だそうです。 この芸術家の横顔を表している作品は矢内原伊作の『ジャコメッティとともに』につきると思います。 ぼくがこの本に出会ったのは実に35年...
Book

海も暮れきる

尾崎放哉の本を引っ張り出して読み始めました。 吉村昭著『海も暮れきる』です。 奥付をみたら昭和55年でした。 今から37年も前の本です。 あれから一度も読んでいません。 自由律俳句の授業をする時、荻原井泉水、種田山頭火とともに必ず紹介してき...
Book

人生の救い

作家車谷長吉が亡くなったのは、今から2年前です。 誤嚥による窒息死でした。 彼は重度の蓄膿症で、鼻から息が出来ませんでした。 手術をすればなおるかもしれない。 しかし目の神経を切ってしまう可能性が大きかったのです。 それで諦めたと綴っていま...
Book

桜田門外ノ変 吉村昭 

偶然の機会に恵まれて読了することができました。 『大黒屋光太夫』に続いて、職場の女性に貸していただきました。 吉村昭の小説はかつて『海も暮れきる』と『破獄』を読んだだけです。 そういう意味で、大変に貴重な時間でした。 視点はただ一つ。 水戸...
スポンサーリンク