2003-07

スポンサーリンク
Book

中学生・高校生の生活と意識調査 

サブタイトルに「楽しい今と不確かな未来」とあります。これはNHKが5年ごとに行っているアンケートを分析し、解説した本です。ゆとりの時間が導入され、生徒の学習時間は確実に減少しています。しかし多くの生徒達は学校が楽しいといいます。先生の体罰も...
Book

親父の出番 鳥越俊太郎 

親子の関係が今ほど難しい時代はありません。かつては家の周囲にコミュニティがあり、誰かが子供達をみていました。また社会の価値観も明確にあり、貧しいながらも道徳は厳然として存在していたのです。しかし現在、親たちは子供の教育にそれほど強い自信をも...
Book

フリーターという生き方 小杉礼子

フリーターという言葉は1980年代後半、アルバイト情報誌「フロムエー」によって作られ、広められた言葉です。今では誰もが、ごく普通に使っています。しかしその内実を調査した本はそれほど多くありませんでした。筆者は日本労働研究機構の研究員です。こ...
Book

学校を救済せよ 尾木直樹 宮台真司 

今から5年も前に書かれた本であるのに、少しも古さを感じさせません。というより、問題は今日あらゆる場面で、もっと先鋭な形をとっているような気がします。いじめ、不登校、内申書、制服、校内暴力、親、教師の問題などを、あらゆる角度からとりあげていま...
スポンサーリンク