2005-11

スポンサーリンク
Book

下流社会 三浦展 

新聞の広告によれば、すでに40万部が売れたとのことです。今年後半のベストセラーということでしょう。ぼくはよく売れる本というのを根本的に信じていません。読んでみると案外平凡でつまらないものが多いからです。しかしこの本はなかなか面白かったです。...
Book

21世紀のインド人 山田和 

 偶然ですが、今週のニューズウィークの特集は「インド」です。ちょっと読んで見てください。いろいろな視点からまとめてあるので面白かったです。さてこの本は偶然手にしたものです。しかしこのところのインド熱にぼく自身も少しやられたのかもしれません。...
Book

地図を創る旅 平田オリザ 

平田オリザの本はどれも刺激的で、ぼくにとっては大変面白いものです。特に高校時代に自転車で世界一周旅行をした記録とか、受験勉強の話とか、バヌアツへ旅した時の話とか、どれも刺激的なものでした。こういう人が存在しているのだということを素直に認めさ...
Book

不安の力 五木寛之 

このところ連続して書かれているシリーズの中の一冊です。著者になじみのある人はすぐにピンとくるはずです。親鸞、蓮如を中心とした本願寺の考え方を底流にして、今を生きることがいかに至難かということを述べた本です。人は生きているだけで不安だと筆者は...
Book

落語名人会 夢の勢揃い 京須偕充 

 筆者はレコードディレクターです。というか落語CDの製作についての第一人者です。子供の頃から本当に好きだったようで、文楽の住んでいた黒門町などを通り過ぎただけで、心踊らせたといいます。しかしその彼も最初から録音が目当てでディレクターになった...
スポンサーリンク